さくらんぼを実らす受粉作業
多くのサクランボは
自分の花粉では受粉できません
ではどうやって実らすか?
相性の良い別品種のサクランボの花粉を採取し
人が毛バタキで花粉つけします(人工授粉)
では最初に咲くサクランボに付ける花粉は
どうしたらいいでしょう?
実は前年に花粉を採取して冷凍保存し
翌年温度を上げて目を覚まさせ
受粉に使います
ところで
なぜサクランボは自分の花粉で
実を付けないのでしょう?
多様性を求めている可能性もありますが
品種改良により
「生命が子孫を残す」
の法則を忘れてしまったと考えます
完璧に人間の管理下に置くのは
難しいのでしょうね・・・